株式会社山路建設
東京都練馬区中村1-10-20
0120-970-039受付時間:平日 9:00~18:00

Columnコラム

外壁のひび割れを放置しないで

壁の内側の状況は、なかなか目で確認することができません。

その一方で、外壁塗装のひび割れは、個人でも簡単に確認できる劣化のサインです。

これを放置すると何が起きるのか、見てみましょう。

外壁塗装の役目

そもそも、塗装には何の役割があるのでしょうか。

塗装は、外壁の一番外側を薄い膜で覆い、美しさやデザイン性を出すとともに、外壁材を守る役目をしています。

主な守りは防水で、家の構造に対しての「第一の守り」と言えるでしょう。

外壁材も無垢のままでは雨水を吸い込んでしまいます。

(サイディングボードやコンクリート、モルタル壁も水を吸います。)

外壁材は、雨が降ったら水を吸い、晴れたら乾くを繰り返してしまいますので、塗料で作った膜(塗膜)で外壁材への水の吸い込みを防いでいるのです。

ひび割れ=住宅チェックのサイン

外壁にできる、髪の毛の細さのひび割れを「ヘアクラック」と呼びます。

これができるということは、塗膜が傷んできているという証拠です。

「ひび」があることが問題なのではなく、塗膜全体が傷んでいることが問題です。

※塗膜の劣化ではなく、振動等によって発生する場合もあります

外壁全体を守る「第一の守り」が弱まっていて、効果が発揮できていません。

この段階で、早めに外壁塗装の塗り直しを検討し、防御力を高めるのが良いでしょう。


さらに幅の広い、明らかなひび割れになると、雨がこの隙間から侵入しやすくなります。

外壁材本体にひびが入っている場合は、外壁材の内面からも浸水することになります。

また、建物のゆがみや沈下に原因を持つひび割れの場合は、構造自体に原因がありますので、早急な対応が必要です。

ひび割れの補修と外壁塗装、場合によっては外壁材の交換が必要になることもあります。

ひび割れ=柱が腐る?

家の作りにもよりますが、「隙間がある=雨水で柱が腐る」とはなりません。

近年建てられた多くの木造住宅では、外壁と室内壁の間に「第二の守り」として「透湿防水シート」が貼られていますので、簡単に柱が雨で濡れることはありません。

更に古い木造住宅は、そもそも気密性が低く、「濡れても乾きやすい=腐りにくい」ということもあります。

問題は、外壁材の内側に雨が当たることで、「外壁材の劣化が進みやすくなること」と「濡れた内側が乾きにくい」場合に発生するカビや腐りです。

「透湿防水シート」は、その名の通り「湿気を通し、水を防ぎ」ます。

本来は、住宅内の湿気を外側に逃がす効果がありますが、外壁と室内壁の間が高湿度の状況では逆に室内側に湿気を通してしまい、断熱材や室内壁にカビが生えるような状況になりかねません。

断熱材の交換や柱の補修等となると、壁材を剝がしての大掛かりな工事が必要になります。

こうなる前の、早めの対応が必要です。
まとめ
外壁のひびは、目に見える住宅チェックのサインです。

たかがひび・・・と、放置せず、「どうしてヒビができたのか」を明らかにして、「壁や柱に何か問題はないのか」を確認するきっかけにしてください。

ひびのサインを目安にして、大事になる前に専門家に相談してみましょう。